top of page
ビーチの清掃
STOP温暖化ロゴ.png
人も環境も健康な暮らし
ヘッダー(ファーストビュー)_edited_edited_edited.jpg
募集期間延長のお知らせアイコン_edited.jpg

募集は締め切りました。ご応募くださった皆さま、ありがとうございました!

アセット 4うちエコ診断ロゴ.png

WEB版
うちエコ診断

開催予定のイベント

  • 卒FIT&省エネ対策「ソーラー発電+蓄電池」入門講座(実証実験体験会)受付開始10月15日(水)~
    卒FIT&省エネ対策「ソーラー発電+蓄電池」入門講座(実証実験体験会)受付開始10月15日(水)~
    太陽光発電など固定価格買取制度(FIT制度)の満了いわゆる 卒FITを迎える方、家庭用蓄電池を検討している市民向けの対策講座です。エネルギーの高騰や自然災害の多い日本、これからの時代にどのような対策をしたらよいか実例とポータブル電源(蓄電容量:1024W 出力:1500W)中型モデルの実機デモによる実証実験体験会を通し一緒に学んでいきましょう。
  • はままつデコ活チャレンジ大賞
    はままつデコ活チャレンジ大賞
    受付終了
    8月08日(金)
    詳細は「お申込み」から、ご確認ください。
    【はままつデコ活チャレンジ大賞の募集について】 本市は、市域を挙げた地球温暖化対策として脱炭素につながる「デコ活※」の取組を市域に広く浸透させるため、「はままつデコ活チャレンジ大賞」を創設しました。日ごろの生活や暮らしの中における家庭での「デコ活」の取組や、市民活動団体・学生グループ(高校・大学等)・地域企業などが市内で行う「デコ活」の取組を広く募集し、優れた取組を表彰するものです。 受賞者の優れた取組は、12月に予定する表彰式で表彰するとともに、市のホームページや各種広報媒体等で広く発信・紹介してまいります。 ご応募お待ちしております! 詳細は「申し込み」からご確認ください。
  • 中高生夏休み自由研究企画「中高生エコバスツアーin天竜エコテラス」
    中高生夏休み自由研究企画「中高生エコバスツアーin天竜エコテラス」
    受付終了
    7月30日(水)
     本エコバスツアーでは、中・高生を対象に机上の学びだけでなく、現場を見て・聞いて・触れることで、多様な視点から理解を深め、地球温暖化をテーマに脱炭素社会(カーボンニュートラル)の本質を学ぶ場として実施しています。詳細はチラシ(PDF)をご覧ください。
  • 卒FIT&省エネ対策「ソーラー発電+蓄電池」入門講座(実証実験体験会)受付開始3月15日~
    卒FIT&省エネ対策「ソーラー発電+蓄電池」入門講座(実証実験体験会)受付開始3月15日~
    太陽光発電など固定価格買取制度(FIT制度)の満了いわゆる 卒FITを迎える方、 家庭用蓄電池を検討している市民向けの対策講座です。エネルギーの高騰や 自然災害の多い日本、これからの時代に、どのような対策をしたらよいか実例と ポータブル電源(蓄電容量:1024W 出力:1500W)中型モデルの実機デモに よる実証実験体験会を通し一緒に学んでいきましょう。
  • 教えて!家庭で作る小さな発電所ワークショップ(詳細)
    教えて!家庭で作る小さな発電所ワークショップ(詳細)
    受付終了
    11月16日(土)
    小さな太陽光発電などで家庭で小さな発電所をつくる体験をおこないます。 講座内容:【家庭で作る小さな発電所】ワークショップ 開催場所:浜松市西部清掃工場内(えこはま)2階 会議室(浜松市中央区篠原町26098番地1) 対  象:小学4年生以上 ※保護者同伴 定  員:12組(要申込・先着順) 受付開始:10月15日(火)~ 持  物:筆記用具 詳  細:小さなスーラ―パネルと蓄電池などで小さな発電所の作り方を学びます。(※ワークショップで使用する機材はお持ち帰りできません)※ 講座で配布する資料はお持ち帰りできます。

おしらせ

​関連サイト

アセット 2デコ活バナー(ラフ1).png
HDYnews20220617-2.png
bottom of page